webジャーナル『子どもの日本語教育研究』

トップページ > ジャーナル刊行の趣旨

ジャーナル刊行の趣旨

Webジャーナル『子どもの日本語教育研究』(ISSN:2758-2787) 

刊行の趣旨

「子どもの日本語教育研究会」は、多様な言語文化背景を持つ子どもたちを対象とする日本語教育・学校教育・地域支援の実践と研究の相互交流を図り、国内外の現場の成長と関連領域の研究の発展を促進することを目指して設立されました。「ことばの教育」や「子どもたちの言語環境創り」に関わる実践を集積し、その内容や方法について、研究を進めます。また、実践のためのリソース開発も目指しています。これらの成果を広く公開し、社会に向けて発信するための方途として、webジャーナル「子どもの日本語教育研究」を刊行いたします。子どもの日本語教育に関する論考を掲載する学術誌と位置づけ、当会の趣旨からも、実践を中心に据えた研究の投稿を積極的に募集いたします。実践内容を詳細に記述した実践報告だけではなく、記述のプロセスにおいて深い考察を行い、新たな知見を提示した実践研究を推進するジャーナルでありたいと考えています。子どもの日本語教育に関する研究の成果を共有し、よりよい実践を創出するために、また、この領域における研究の推進をめざすために、この場が利用され研究交流が進むことを願っています。

出版者:子どもの日本語教育研究会
事務局:東京都小金井市貫井北町4-1-1
     東京学芸大学 齋藤ひろみ研究室内