大会・研究会・ワークショップのご案内

トップページ > 大会・研究会・ワークショップ > ワークショップ > 子どもの日本語教育研究会 ワークショップのご案内(2023年10月21日)

    ワークショップ

    子どもの日本語教育研究会 ワークショップのご案内(2023年10月21日)

    「子どもの日本語教育研究会 ワークショップ2023」のご案内
     
    2023年度の子どもの日本語教育研究会ワークショップを10月に実施します。
    このワークショップでは、散在地域の小学校における外国人児童への実践をお聞きし、
    実践者と皆さんがディスカッションをしながら、ともにこの実践の意味を探り、
    自分の現場へつなげていくことを目指します。
    外国人児童生徒等への指導・支援に関わっている皆様のご参加をお待ちしております。

    ■2023年度 子どもの日本語教育研究会 ワークショップ
    シリーズ:実践を伝える・聴く・語り合う
    散在地域の実践例からin北陸 ーひとつの現場からわたしたちの現場へー


    日 時:2023年10月21日(土)13:00~16:30
    会 場:高岡市男女平等推進センター会議室(あいの風とやま鉄道 高岡駅前・ウィングウィング高岡6F)
        https://www.city.takaoka.toyama.jp/gec/kurashi/kyodosankaku/center/annai/index.html
    実践報告:「図画工作科と算数科の横断型学習のための日本語指導教材の作成
           ―活動を通した教科学習の促進を目指して―」 
          ※子日研 第8回大会にて発表
           こちらの実践報告をできるだけ読んでご参加ください。https://onl.tw/qiY1uQf   
    登壇者:阿部朱理氏・中川佑紀氏(金沢大学附属小学校)、深澤のぞみ氏(金沢子どもスタディサポート)
    定 員:30人(先着順)
    参加費:資料代として500円(会場費込み)
       ※ 当日会場でお願いいたします。

    【お問い合わせ先】
    子どもの日本語教育研究会事務局(担当:村澤)
    konichiken.jimukyoku@gmail.com

    【申し込み先】こくちーずよりお申込みください。
    https://onl.bz/Dj6gG5T
    ※ お申込受付9月11日(月)~10月14日(土)


    また、同日の午前には、同会場にて、NPO法人アレッセ高岡による報告会があります。 
    ■2023年度 NPO法人アレッセ高岡
    「外国人散在地域における多様な学びの選択肢創造プロジェクト」進捗報告会
    日 時:2023年10月21日(土)9:30~11:30(9:15から受付開始)
    場 所:高岡市男女平等推進センター会議室(あいの風とやま鉄道 高岡駅前・ウィングウィング高岡6F)
        https://www.city.takaoka.toyama.jp/gec/kurashi/kyodosankaku/center/annai/index.html
    定 員:40人
    参加費:無料
    【問い合わせ】NPO法人アレッセ高岡 info@alece.org
    【申し込み先】アレッセ高岡のHPよりお申し込みください。

    申し込み先は午前と午後で異なります。それぞれお申し込みください
    ★詳細はこちらのチラシをご覧ください。

    みなさまのご参加、お待ちしております。