大会・研究会・ワークショップのご案内

トップページ > 大会・研究会・ワークショップ > 大会 > 第3回大会 終了 (2018年3月3日 於:聖心女子大学)

    大会

    第3回大会 終了 (2018年3月3日 於:聖心女子大学)

    子どもの日本語教育研究会 第3回大会 無事終了いたしました。

    2018年3月3日(土) 聖心女子大学にて、第3回大会を開催いたしました。
    皆様のおかげで、会場には220名の方が集い、活気のある会となりました。
    簡単にご報告いたします。
    午前は、21件のポスター発表がございました。
    会場のブリットホールの壁一面に貼りだされたポスターの
    色彩(内容と視点と成果の)の豊かさで
    参加された皆さんとのディスカッションは闊達に展開していました。
    午後には、3件の公募パネルと1件の大会パネルがございました。
    公募パネルは、貧困などの社会的状況、家庭の資本の継承、言語発達と学習参加と、それぞれのテーマからの発題と話し合いが繰り広げられました。
    そして、大会パネルでは、幼児期の言語獲得をテーマに、保育園・家庭での取り組みと多文化保育の専門家からのお話がありました。
    大会の様子は、まもなく、実行委員会より報告をアップさせていただきます。
    また、配布した抄録原稿を公開いたします。
    なお、ポスター・パネルのPPT資料も、発表者の同意が得られたものについては、HPにアップする予定です。
    どうぞ、ご活用ください。
    (事務局 齋藤ひろみ)