大会・研究会・ワークショップのご案内

トップページ > 大会・研究会・ワークショップ > 過去の大会 > 終了! 子どもの日本語教育研究会第6回大会 2021年3月6日(土) 申込終了 当日資料公開(一部)

    過去の大会

    終了! 子どもの日本語教育研究会第6回大会 2021年3月6日(土) 申込終了 当日資料公開(一部)

    終了しました!! 
     子どもの日本語教育研究会 第6回大会のご案内 募集終了!

     当日の資料(一部)ご覧いただけます
     分科会1 ワークショップ(デモンストレーションとデータベースの操作)_COSMOS.pdf
     

     ★ 参加申し込み者には、事務局より当日のオンライン参加のご案内をお送りしています。
       こくちーずproでの登録時にメールアドレスの誤入力がありますと、こちらからはアクセスできません。
       お申込をなさって、まだ、当日の案内が届いていない方は、事務局にご連絡ください。
       第6回大会 事務局 konichiken.taikai6@gmail.com (村澤、齋藤) 

     子どもの日本語研究会では、第6回大会をオンラインで開催いたします。
    子どものの日本語教育や支援に関して関心をおもちの方、是非ご参加ください。
    ※なお、第6回大会では、「実践・研究の発表」の募集は行いません。


    日時   :2021年3月6日(土) 13:00-17:10
    実施形態 :オンライン(web会議システム「webex」利用)
    定員   :300人
    参加費  :無料
    内容   :

     13:00~13:10 開会
     13:15~14:45 ワークショップと研究・企画委員会報告
      分科会1 ワークショップ(デモンストレーションとデータベースの操作)

       「COSMOS―帰国・外国人児童のためのJSL国語教科書語彙シラバスデータベース―」の活用
         講師:田中祐輔さん(東洋大学)
            森篤嗣さん(京都外国語大学)
            毛利田奈津子さん(葛城市立新庄北小学校)
      
      分科会2 本研究会 研究・企画委員会 プロジェクトB 活動報告
       「 子どもの「ことばの学習」をデザインする-『参加とことば』の視点から」
        ・読書会報告
        ・実践・研究への問題提起
       
     ・全体ディスカッション
          メンバー:浜
    田麻里(京都教育大学:チーフ)
               内田千春(東洋大学)・小川珠子(中国帰国者支援交流センター)
               川口直巳(愛知教育大学)・河野あかね(つくばインターナショナルスクール)
               櫻井千穂(広島大学)・
    齋藤ひろみ(東京学芸大学)

               藤川美穂(岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室

     15:00-17:00 大会企画パネル

      「多文化の子どもたちの育ち・キャリアー群馬県大泉町からの報告をもとに」(仮)
         コーディネータ:内田千春さん(東洋大学)
         発題:佐々木由美子さん(足利短期大学)・岡本拡子さん(高崎健康福祉大学)
         ディスカッサント:内海由美子さん(山形大学)

     17:00-17:10 閉会



    <実行委員会>
       内田千春・田中祐輔(東洋大学)

    <お問い合わせ先>
      子どもの日本語教育研究会 第6回大会 実行委員会(事務局)
        konichiken.taikai6@gmail.com(村澤・齋藤・内田・田中)

    主催:子どもの日本語教育研究会
    共催:東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科