大会・研究会・ワークショップのご案内

トップページ > 大会・研究会・ワークショップ > 過去の大会

    一覧

    【更新】第7回大会終了 発表要旨等の資料について

    子どもの日本語教育研究会第7回大会は終了しました  実施日:2022年3月5日(土)9:50~17:30 事前申し込み:450名(第一次:300 第二次:100 キャンセル待ち:50) 当日参加者:300名 プログラム 午前:公募(査読あり)による実践・研究発表       午後:本研究会の研究企画委員会プロジェクトAの報告          2つのパネルディスカッション  多くの皆様にご参加いただき有意義な検討・議論を行うことがでkました。 ご発表・ご発題くださった皆様、研究会に参加くださった皆様、ありがとうございました。  本大会の発表要旨等の資料は、「実践・研究のリソース」頁で公開してお

    ≫ 続きを読む

    子どもの日本語教育研究会 第7回大会 一般参加のご案内 2月1日~3月3日

    子どもの日本語教育研究会 第7回大会 ご案内 !!!!!!!!!!!!★本日(3月4日(金))、お申し込みくださった方にZOOMのご案内をお申込時に登録されたメールアドレスにお送りしました。お申込時に細心のご注意をとお願いしておりましたが、10名弱の方について送信エラーでメールが届かない状態となっております。申し訳ありませんが、これ以降は大会運営で手一杯で対応できません。ご理解ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・定員300名は満席になり400名に定員枠を増員いたしましたが、申込者が定員に達しました。キャンセル待ちチケットを50人分設けました(3月3

    ≫ 続きを読む

    募集終了 第7回大会 発表募集 11月22日(月)~12月24日(金)

    子どもの日本語教育研究会 第7回大会  実践・研究の発表を募集します。⇒募集終了    募集期間:2021年11月22(月)~2021年12月24日(金)発表の募集を締め切りました。プログラムの詳細が決定しましたら、一般参加者の応募を始めます。2月上旬を予定しております。しばらくお待ちください。【第7回大会について】 日時:2022年3月5日(土)9:30~17:30 実施形態:オンライン(Web会議システム zoom)・・・・・・プログラム (予定)・・・・・・  9:30  受付開始  9:50-12: 00 実践・研究発表(発表募集)  13:00-13:15 開会行事  13:15-1

    ≫ 続きを読む

    子どもの日本語教育研究会 第7回大会 3月5日開催

    子どもの日本語教育研究会 第7回大会について日程:2022年3月5日(土)9:30-17:30実施形態:オンライン(Web会議システムzoom)内容:  9:50-12:00 実践・研究発表会  13:00-13:15 開会行事  13:15-14:45 研究会企画 報告    ①本研究会研究企画委員会       プロジェクトAによる活動報告・ワークショップ  15:00―17:00 パネル(2分科会で)    パネル1  教材をテーマとするパネルディスカッション               第5会大会実行委員会企画     パネル2 高等学校における外国人生徒のことばの教育・支援に関する 

    ≫ 続きを読む

    終了! 子どもの日本語教育研究会第6回大会 2021年3月6日(土) 申込終了 当日資料公開(一部)

    終了しました!!  子どもの日本語教育研究会 第6回大会のご案内 募集終了! 当日の資料(一部)ご覧いただけます 分科会1 ワークショップ(デモンストレーションとデータベースの操作)_COSMOS.pdf  ★ 参加申し込み者には、事務局より当日のオンライン参加のご案内をお送りしています。   こくちーずproでの登録時にメールアドレスの誤入力がありますと、こちらからはアクセスできません。   お申込をなさって、まだ、当日の案内が届いていない方は、事務局にご連絡ください。   第6回大会 事務局 konichiken.taikai6@gmail.com (村澤、齋藤)  子どもの日本語

    ≫ 続きを読む

    子どもの日本語教育研究会第6回大会 2021年3月6日(土) 第2次案内 

    子どもの日本語教育研究会 第6回大会のご案内  第二次案内チラシ 子どもの日本語研究会では、第6回大会をオンラインで開催いたします。申し込みの受付を開始しました。期間は、2月1日(月)~2月28日(日)です。子どものの日本語教育や支援に関して関心をおもちの方、是非ご参加ください。※なお、第6回大会では、「実践・研究の発表」の募集は行いません。日時   :2021年3月6日(土) 13:00-17:10実施形態 :オンライン(web会議システム「webex」利用)定員   :300人参加費  :無料内容   : 13:00~13:10 開会 13:15~14:45 ワークショップと研究・企画委員

    ≫ 続きを読む

    Web 意見交換会 3月14日(土) 報告(第5回大会に代えて) 

     Web 意見交換会 研究企画委員会プロジェクトA活動報告 終了しました。2020年3月14日(土)13:15-15:00 雪の舞う有明(武蔵野大学)をメイン会場に、本研究会 研究企画委員会プロジェクトAの報告会・意見交換会をネット上で実施しました。約20名の方の参加がございました。本研究会の初めてのweb上のイベント開催で、機器の具合など、少しご不便をおかけしたところもございましたが、ネット上の双方向のやりとりの試みとして無事実施できたことに、安堵しております。ご協力・ご参加くださった皆様、ありがとうございました。内容について、ご報告させていただきます。 報告「子日Web意見交換会 研究企画

    ≫ 続きを読む

    第5回大会 発表抄録 公開 (2020年3月11日)

    子どもの日本語教育研究会 第5回大会 発表抄録の公開第5回大会は、2020年3月14日(土)にお茶の水女子大学で実施を予定していましたが、新型コロナウイルス感染防止のためのに中止・一部延期といたしました。第5回大会の発表抄録をアップいたします(一部準備中)。大会企画パネル、実践・研究発表(ポスターセッション)を予定くださっていた皆さんの発表の要旨が掲載されています。どうぞ、皆様、ご参考になさってください。  第5回大会 発表抄録( 子どもの日本語教育研究会第5回大会(2020年3月14日) 発表抄録 )なお、当日のプログラムは以下をご覧ください。 https://www.kodomo-no-n

    ≫ 続きを読む

    子どもの日本語教育研究会 第5回大会の中止について(2020年2月28日)

    第二報                            2020年2月28日子どもの日本語教育研究会第5回大会(3月14日(土)於:お茶の水女子大学)            中止(一部延期)について 第一報(2月20日)で中止も視野に開催に関して検討を行っている旨お知らせいたしましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、政府より「大型イベント開催の中止・延期」、そして「学校の3月2日からの休校」の要請が出されました。本研究会としても、皆様の健康・安全を最優先に考え、第5回大会の中止はやむを得ないと判断しました。第4回研究会も台風により中止にいたしましたので、大変残念ではありますが、

    ≫ 続きを読む

    3月14日(土)第5回大会 新型コロナウイルス感染拡大への対応 

                                2020年2月20日 第5回大会における新型コロナウイルス感染拡大への対応                     子どもの日本語教育研究会事務局 平素より本研究会の活動・運営にご協力いただき、心より御礼申し上げます。 さて、新型コロナウイルスの感染は拡大を見せており、現段階では収束の目処がたたない状況にあります。本研究会におきましては、第5回大会の開催に関し、以下の方針で対応することにいたします。 皆様には、ご理解の上、ご自身の健康・安全を優先して行動していただきますようお願いいたします。1)大会の開催について 現段階では、開催する予定

    ≫ 続きを読む

    過去の大会|大会・研究会・ワークショップ|【公式】子どもの日本語教育研究会