第2回大会のポスター、パネルのPPT資料をアップしました

    第2回大会の資料を「実践と研究のリソース」にアップしました。コチラ→https://www.kodomo-no-nihongo.com/archive/archives/3

    ≫ 続きを読む

    第2回ワークショップ(名古屋開催)のご案内

    第2回ワークショップ(名古屋開催)のご案内2017年8月19日(土)開催の第2回ワークショップについてご案内いたします。子日研第2回WS(名古屋開催)チラシ(一次案内)20170610.pdf 1.日時・会場日時:2017年8月19日(土)10:00~16:30会場:名古屋国際センター名古屋市中村区那古野一丁目47-1   【アクセス】 名古屋駅から東へ徒歩7分    地下鉄桜通線「国際センター」駅下車すぐ★資料代として1000円を申し受けます(一部のご案内に「500円」と記載されたものがありますが、「1000円」が正しい額です)。3.申し込み  2017年6月25日(日)~8月13日(日) 

    ≫ 続きを読む

    2017年 子どもの日本語教育研究会 新組織

    2017年 子どもの日本語教育研究会 新組織  本研究会は2016年3月に発足し、これまで、プレフォーラム、2回の大会(於:東京女子大学・早稲田大学)、ワークショップ(於:横浜市立飯田北いちょう小学校)、研究会(於:京都教育大学)を開催してきました。これらのイベントの開催・運営は、本研究会の運営委員会・大会委員会・広報委員会・事務局、そして各イベントの実行委員の協力によるものです。 2017年も、下に示す組織で、事業を展開してまいります。新代表に早稲田大学の池上摩希子さん、新副代表に甲府市立大国小学校の今澤悌さんが就任いたしました(前代表の東京女子大学の石井恵理子さんが、日本語教育学会の学会長

    ≫ 続きを読む

    「第2回ワークショップ」 満席のお知らせ

     8月19日(土)開催の子どもの日本語教育研究会第2回ワークショップですが、3つのワークショップ(各40名定員)とも満席となりました。お申込みありがとうございました。 申し込み受付開始後10日間という期間での満席で、主催者としても大変うれしい驚きです。参加を希望されていた方で、まだお申込みなさっていない方には申し訳ございません。今後、12月10日(日)の東北で第2回研究会、2018年3月3日(土)には東京で第3回大会がございます。どうぞこちらにお越しください。お申し込みなさった方、キャンセルする場合は、必ず、こくちーずプロでお手続きをお願いいたします。

    ≫ 続きを読む

    第2回ワークショップは満席となっており、当日参加はできません。

    2017年8月19日(土)の第2回ワークショップ(名古屋開催)について、満席になったことは既にお知らせしておりますが、当日参加も、受けられませんので、ご留意ください。現在、キャンセル待ちの方にもお断りをしているところです。どうぞご理解の上、次のイベントへのご参加をご検討いただけましたら幸いです。・第2回研究会(12月10日、東北大学)・第3回大会(2018年3月3日 聖心女子大学)詳細につきましては、順次、HP・FB等でご案内いたします。宜しくお願いいたします。 

    ≫ 続きを読む

    大会・研究会・ワークショップ|【公式】子どもの日本語教育研究会
    < 前へ 123456789 次へ >